無職革命

集まれ無職ども、今こそ革命を起こそうぞ

【2020年最新】「スパルタバディ」であれば英語学習を認めよう

 

f:id:Mizutakooo:20200306120335j:plain

 

 

実は・・・

 

英会話学ぶこと自体ナンセンスだと思ってます

 

www.mizutako1.com

 (こちらの記事で痛烈に批判してるのは内緒)

 

そんなわたくし「みずたこ」がなぜ英会話の記事を書くのか

 

別に書かなくてもいいんですがw

 

理由は、調べたからです。正確には「調べさせられた」からです

 

 

 

 

誰に?

 

 

 

 

妻にです

 

 

 

 

 

・【2020年最新】「スパルタバディ」であれば英語学習を認めよう

 

これで英語力が上がらなければ海外武者修行しか残された道はありません。一般的な教材ではなく「サービス」です。あなたが英語上達するまで一緒に頑張ってくれる「パートナー」のイメージです

 

オンライン英語コーチ「スパルタバディ」

 

 

 

・発動!絶対服従命令

 

そう、話を戻しますがうちの夫婦は英語に対する考え方が正反対でぼくがアンチ英語。対して妻は血の通ったコミュニケーションをしたい派。翻訳機をぶっ壊す勢いです

 

で、ご存知の方も多いと思いますがぼくは現在在宅ワーカー。妻の中では「在宅ワーカー=ヒマ」という図式のようである日唐突に

 

 

 

 

妻「やっぱもう1回英語勉強するからなんかいい教材ないか調べといてー」

 

 

 

 

来ました、絶対服従の命令です

ノリで脱サラし自慢できる収入もなく在宅でチンタラ仕事しているぼくに拒否権などありません

 

 

 

 

ぼく「アイアイサー!」 

 

 

 

 

その日から英語学習と格闘する日々が始まりました

 

 

 

 

・スパルタバディとの出会い

 

 英語学習教材ってホントたくさんあるんですね、「中身なんてどれも変わんねーだろ、本人のやる気と気合次第だろ」ってのがぼくの本音です(再確認です)

 

 

 

【某A社教材】

 

・スカイプでネイティブの先生と会話し放題、月額5000円

 

ぼくのイメージだと教材購入してガリ勉のイメージ(あってもCDでリスニング)だったので

 

スカイプ!?

 

ハイテクやんけ・・・。と妻に「これなんか良さそう」→「素人じゃん」

 

 

 

・・・・・たしかにね

 

「先生」じゃないんですよね、教えることに長けてない。例えばあなたが日本語を教えるようなもの、まったく話せない外人に。日本語力より「コーチング力」とか「指導力」が大切ですよね

 

 

 

ここから探し方も「教材のみ」ではなく「サービス全体」でみるようになったんですよね、それで出会ったのが「スパルタバディ」

 

(スパルタ?くっくっく・・・、妻にいいように使われてる腹いせにちょうどいい)

 

 割と若い会社(サービス)のようで認知度は低そうですが内容は良さそう、ってことで得意のTwitterでリサーチ開始!

 

 

 

 

 

とまぁ、胡散臭い宣伝ツイートもなくいい感じの印象(案件っぽいツイートで溢れているとサービス度外視でキャッシュ(広告費)が動いているだけなんで)

 

 

 

・気になるのはお値段ですよね

 

若いサービスということもありおそらく気合十分でお値段以上なんだろうと

 

f:id:Mizutakooo:20200305221002p:plain

スパルタバディ 他社比較

 

 

 おぉ・・・

 

似たようなサービスの他社と比較して安いのはわかるがそれでも12.8万円、月々にしても4万円以上はなかなかの大ダメージ(家計に)ですよね

 

 しかし・・・

 

 

f:id:Mizutakooo:20200306104145p:plain

スパルタバディ 返金保証



さすが!

ちなみにこの全額返金補償については実際にコーチングを受けてから判断できます(詳しくは→)「スパルタバディ」無料カウンセリング受付中

 

 

 

 たしかに安くても結果が出なければ 意味がないわけですよね。ちなみに妻は昔から繰り返し英語学習してますがいまだに喋れません。こないだTOEICのテスト受けたみたいですが前日に「今回は諦めた」と仰っておりました

 

海外旅行に行くと妻の英語力が発揮されるのですがほとんどの外人が難色を示します。ぼくが単語とボディーランゲージで伝えると「oh-!sure〜」この話を妻にすると難色を示します

 

 

 

 

 

・スパルタバディを認めた理由

 

妻は現在検討中ですがぼくがスパルタバディ認めた理由は「代表の想い」が決めてなんです

 

f:id:Mizutakooo:20200306112704p:plain

スパルタバディ 代表の想い

 

 

学習者にとって大きな課題になるのが「学習の継続」です。一人で学習する孤独と非効率さ、時間の無さなど、学習の継続には沢山のハードルがあります。そんな中、『英語を克服したいビジネスパーソンを助けたい』という想いから生まれたのが、このオンライン英語コーチングサービス「スパルタバディ」です。コーチは、高い英語力は勿論、自力で英語を習得した日本人だけ採用しており、それぞれの経験を活かしたサポートができる上に、発音や会話力をノンネイティブ視点で教えられます。

 詳しくは→"続けるため"の オンライン英語コーチ「スパルタバディ」

 

 やっぱり学習て「継続」が1番難しいんですよね、成果もわかりづらいし。その点この「スパルタバディ」であればコーチとコミュニケーションとりながら成長も実感できるカリキュラム構成。本気なら「スパルタバディ」一択です!!

 

 

 

 

・ホントにスパルタなの?

 

 ここで気になる文言が・・・ 

 

f:id:Mizutakooo:20200306104226p:plain

スパルタバディ スパルタちゃうやんけ

 

1時間だけ?全然スパルタちゃうやんけ(これでは妻は変われない、またTOEIC前日に「今回は諦めた」とか言い出すかも・・・)

 

でもね、冷静に。 社会人が毎日1時間勉強するってすごいことですよ!?

 

ちなみに日本の社会人の平均勉強時間は1日6分です(先進国最低)

 

スパルタやんけ・・・(これで妻も変われる・・・)

 

 

 

 

 

 

・まとめ

 

と、ここまでいろいろ書いてきましたが公式HPにめっちゃ詳しく書いてありますんでこちらみていただいた方が細かい内容はわかるかと→オンライン英語コーチ「スパルタバディ」

 

 

 【「スパルタバディ」メリットまとめ】

 

・オンラインだから場所を選ばない(日々の学習サポートはLINEを使用)

・一人ひとりに合わせた目標設定

・ 担当コーチによる日々の学習サポート

・定期アセスメントで学習成果を可視化

・本気で変われる3ヶ月

 

 

thank you