無職革命

集まれ無職ども、今こそ革命を起こそうぞ

【驚愕】小泉進次郎氏結婚時お父さんの言葉から学ぶ「結婚なんてしなくていい理由」

 

f:id:Mizutakooo:20200427130851j:plain

 

 

 

就活も売り手市場になったり買い手市場になったりと人生にはつくづく「運」という要素も重要だなと感じる今日この頃

 

では婚活市場はどうだろうか

 

正直どうしようもない気持ち悪さを感じるわけだが。その辺の心境とビジネスにおける考え方に共通点があるように感じ、記事にしていきたい

 

 

 

 

 

www.mizutako1.com

 

 

【驚愕】小泉進次郎氏結婚時お父さんの言葉から学ぶ「結婚なんてしなくていい理由」

 

 

 

まだまだ男性優位な婚活市場

 

アラサー独女にもなると婚活市場では非常に厳しいみたいですね

 

 俗にいう「売れ残り」

 

婚活している男性心理としては1歳でも若い女性の方が良いようですが年齢が若い、という理由だけで選ぶってのもどうかと思いますよね

 

何故か、というかやっぱりか。婚活市場では男性優位なんですね。時代錯誤ではあるもののそりゃ女性は焦るわけで

 

 

 

 

結婚したい理由とは

 

女性にとっては「買い手市場」

 

選ばれる側です。男女平等とか女性の社会進出とかいう割には全然じゃないですか、女性諸君。そもそも「婚活」って必要なんでしょうか

 

何故結婚したいのですか?

 

好きな人と一緒に居たいから「結婚」という方法をとるのでは?目的は好きな人と一緒にいることであって「結婚」は目的ではありませんよね。こんなことを言うと「綺麗事を言うな」と聞こえてきそうですが、もちろん綺麗事は嫌いです

 

しかしどうしても婚活している時点で「他者依存」して生きていきたい心理が見受けられます

 

ぶっちゃけそんなに焦っていますか?

ホントに焦っていますか?

 

焦っているとしたらその理由はなんですか?

 

おそらくその答えは

 

「理想の自分とかけ離れている」こと

 

ではないでしょうか

 

結婚に焦っているのではなく、どんどんと思い描く理想の自分と離れていくのが怖い。もっともっと離れていったらどうなってしまうのか、と不安で夜も眠れない

 

 

 

 

 

少数派に厳しい日本社会

 

ビジネスでは少数派になると勝てます。婚活ももしかして同じでは。ただ孤独に耐えうる期間は一定必要。あなたは果たしてマイノリティという孤独に耐えられるか

 

想像できない恐怖。社会の「普通」という概念のプレッシャー

 

確かに日本社会は少数派には非常に風当たりが強い。結婚しない選択はまだまだ少数派。「こじらせ」と言われたり「独女」ではなく「毒女」だと

 

勝手な妄想というのは確かにあって、結婚していない時点で「人間的に欠陥がある」と思われがち。こう世間に思われてしまう主な原因は「婚活市場」であると考えています

 

そもそも婚活市場って?

 

・他人の結婚を斡旋する

・愛のキューピッド

・科学的に合う二人をマッチング

 

色々ありますがこの考え方に共通しているのは

 

「結婚は幸せなもの」という幻想です

 

 

 

 

 

結婚も起業も「経験」

 

賛否両論だということはわかっています。むしろほぼ賛同を得れないかも。それでも僕の思いを聞いてほしい

 

「普通」でいることって実はすごく大変なんです。でも決して偉くはない

 

アラサーは誰にでもやってきます。でもアラサーの時に独身であるというのがマイノリティーであるから世間から「変な目」で見られるわけです

 

結婚はある意味経験です

 

 

 

 

小泉進次郎氏結婚時のお父さんの言葉

 

ちょうどこの記事を書いている少し前に「小泉進次郎」さんと「滝川クリステル」さんの

結婚が報道されました

 

印象的だったのはやはり進次郎氏のお父さんの言葉

 

進次郎氏のお父様といえば言わずとしれた元日本国総理大臣「小泉純一郎」ですが昔から言葉に重みのある人物でした

 

進次郎氏が結婚報告をしたところお父さんである純一郎氏は

 

「結婚?いいね。一度はした方がいいよ」

 

と言ったそうです 

 

「一度はしたほうがいい」

 

結婚というと人生の一大イベントですがそこまで深く考えなくても良い。一度してみて合わなければやめたっていい。またしたくなればすればいい。人生にはそんなこと(結婚)より大事なことがたくさんある

 

私の想像ではありますがこの辺のニュアンスも感じ取れました

 

 

 

まとめ

 

結婚なんてしなくていい

 

が結論であることは間違いないんですがそのためには1人で生きていく必要がる、一人で生きていくためには経済的に自立する必要がある、日本社会ではどうしてもハンデに感じるかもしれない

 

だから女性こそ「個人で稼ぐ能力」を身につけるべきなんです

 

「稼ぎ方」やその際に大切なマインドは当ブログ内でぼくがお伝えしていきます。稼いだお金の「守り方」はその道のプロに学ぶのがいいでしょう

 

お金のトレーニングスタジオ「ABCash」 ではプロがマンツーマンでお金の指導を実施します。まずはオンラインで60分、無料体験だけでもいかがですか

 

 

 

 thank you