「脱サラ」「独立」
というと華々しいイメージで
「仕事なしてるんですか?」
「え?会社経営とか」
「えー、すごい!素敵!!」
なんて会話するもんだと思ってました、ええ、思ってましたよ。憧れて独立しましたよ、かれこれ1年が経ちますよ…
【メシウマ】30代で脱サラして後悔してることまとめ
約1年が経とうとしています。脱サラしてから。
本記事では現状でのぼくの本音を思いつく限り書いていきたいと。たぶん、というかどうせ、【メシウマ】な記事になると思うよ…
好きなだけ罵るがいいぃぃぃいいい!!!
まずは自己紹介
するのが普通かな、とか思うんですが面倒だから察してくださいw
それかこれ読んで。自己紹介的なことも書いてあるから。
ハッハー!!!有料記事だぜー!!買ってくれよなー!!!・・・いや、・・・買って、・・・お願いします。買って下歳、お願いいたします・・・。
①休みがない!!
まずはこれ。
ノマドライフ?毎日が夏休み?縛られない生活?
は?
うん。あり得ないよね。
毎日仕事だよ!!不安で夜も眠れないよ!!
②仕事の説明がめんどう
これはぼくの場合っていうか、ブロガーとかアフィリエイターとか、オンライン主体のビジネス展開してる方はわかるかなって思うんですが
「なんの仕事してるの?」
って絶対聞かれるんすよ。そりゃそうですよね。独立した人間ってなぜか興味持たれるもんね(ぼくも脱サラ前は興味津々でしたから)
で、この説明が死ぬほどめんどくせーのw
後悔していること?なのかな、一応w
③不動産投資
何気にね。投資好きなんすよ。
昔FXと個別株少々って感じで長期投資とか興味なかったの。でもねサラリーマンとしての安定を失うと、安定を求めるようになるの、いろんなところに。
投資もその一つで、不安だからさ。将来が。長期積み立てでもやっときたいじゃない。その選択肢が狭まったってことは後悔が大きいですよね。
それに教えてもらったんだけど不動産投資はなかなかに確実性が高く、株式とかに比べても「守り」っていうじゃない。
脱サラ、独立で人生攻めてるわけだからキャッシュポイントは多少守り寄りに設定した方がいいいと思ったの。でも時すでに遅しw
銀行がお金かしてくれませーーん(泣)
サラリーマンのうちに知っておきたい資産形成術↓
いやー、サラリーマンってすごい優遇なんですよね。やるべきことやってから独立が吉でございます。後悔してる経験者が言うんだから間違いないっすw
④社会的信用
似たような話なんですが、例えば「クレカ」とか。作れるもんは作っときましょ。
で、これは想像なんですけどねw
ないと思うけど(思いたいけど)・・・例えば事件に巻き込まれた時(笑)
いや、「無職」ってテロップ出るのかな、とかさw
「【自称】個人事業主」なのかな、とかさw
だったら、「会社員」の方がいいじゃん、って思ったりさw
まぁ、どうでもいいんだけどねw
焦るっちゃ焦るよね…。(早く経営者に…)
⑤周りの友人が出世
30代もそこそこになってくると、同級生で酒飲んでる時なんかに「あ、俺そういやぁ課長になったわ」とか唐突に言い出す奴がいるんすよね。
まぁぶっちゃけこれに関しては全く羨ましくないけど、一般論としてね。
え?ホントだって。
全然羨ましくないからァァァアアアーーー!!!
自分が独立してて、自他ともに認める成功を納めていればマジで羨ましくないんだろうけど、脱サラ後悔してるぐらいならちょっとは羨ましいよな(←)
まとめ
キリがなさそうなのと、書いててモチベーションがどんどん下がってるのを感じたのでこの辺で勘弁してください…。
まぁ、一番言いたいことは「ノリで脱サラ」なんて止めておきなさい。しっかりと準備してからじゃないと後悔するよ、そして後悔してからじゃ遅いんだよ、ってことです。
家庭があったり大事な人がいるなら尚更。
でもそれでも!!!!!
脱サラしてよかったよ?一生社畜とかマジ勘弁。リスク取れない君たちはいちゅまでも変われないんでちょうねぇ〜〜〜(精一杯の強がり)
thank you