無職革命

集まれ無職ども、今こそ革命を起こそうぞ

ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」は豆知識の宝庫だった!?

f:id:Mizutakooo:20200918143940j:plain

 

 

 

定年なんてまだまだ先、正直みなくてもいいかなー

 

って思ってたんですが

 

「ファイナンシャルアカデミーマスター(自称)」

 

としてはチェックしとかなきゃ、ということでいつものように体験記事ですw

 

他無料WEB体験の感想はこちら↓

 

www.mizutako1.com

 

 

 

 

 

ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」は豆知識の宝庫だった!?

 

「知らない豆知識多めセミナー」って感じですね。

 

そもそもぼくが定年後への意識がまだまだ低い(30代)って理由もあると思いますが、どうなっちゃうんですかね?w

 

将来が不安になっちゃいました…。

 

 

 

 

定年後にのしかかる「重たい現実」

 

「老後破産」「孤独死」「介護破産」「熟年離婚」「年金受給額減少」「パラサイト・シングル」「少子高齢化」「老人漂流社会」「下流老人」「退職金貧乏」「介護離職」・・・

 

キリがありませんね、社会問題。

 

でもこれって国の制度面の問題もありますが、個人レベルに落とし込めば

 

金持ってりゃなんとかなる

 

ってことばかり。

 

だから定年前に前もってしっかり準備し、お金に困らない仕組みを作っときましょ。ってのがテーマのセミナーです。

 

 

 

 

定年後、定年間近に気付いても手遅れ

 

ぼくも「見る必要ないかな」って思ったほどに、定年に対して意識するのは50代〜とかでしょうか。

 

でもそれから始めるのと、20代、30代で始めるのとでは難易度が格段に違います。これは資産運用に箔がある方ならわかると思いますが

 

複利運用は時間を味方につけられる

 

という点ですね。1日でも早く始めたほうが理屈上良いんです、資産運用ってヤツは。

 

20代の頃から40年間コツコツ複利運用(ドルコスト平均法とかで)していくのと、50代で気付いて10年間同じように積み立てるのとでは残る資産額に驚くほどの差が生まれます。

 

だからあなたが今20代だとしても今のうちに正しく学んで1日でも早く始める必要があるってこと。

 

 

 

ローンの繰上げ返済ってしたほうがいいの?

 

豆知識の話。

 

ローンってつまりは借金なんで、返せるなら早めに返したほうがいいって思いがち。

 

でも本当にそうでしょうか?

 

って話がおもしろかったですw

 

まさに「知ってるか知らないか」だけ。

 

一般常識的に考えれば「ローンの返済も終わったし…」というのは1つのゴールかのように聞こえますが実はただの愚行だったんですね・・・。

 

団信(団体信用生命保険)の仕組みによりローンの繰上げ返済は「しない」ほうがメリットが大きい。って話を「定年後設計スクール体験学習会」で聞いてみましょう👉ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」

 

 

 

 

 

定年後を設計するのは「今」

 

もうね、ぼくが伝えたいメッセージはこれだけです。

 

今なんですよ!!

 

定年後の設計を定年後に考えようとしてどうすんねん…。ってのは当然なんですがなぜか後回しにしがち。

 

ちなみに「ファイナンシャルアカデミー」はお金の学校最大手でたくさんのスクールを開講してます。

 

あなたが今20代30代であれば ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」 に無料で参加して「株式投資スクール」「FXスクール」「不動産投資スクール」「投資信託スクール」のいずれかを選択することをおすすめします。

 

あなたが今40代50代であればファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」 に参加してそのまま「定年後設計スクール」へ入会。併用して「株式投資スクール」「FXスクール」「不動産投資スクール」「投資信託スクール」のいずれかへの参加(同時入会は優待があります)をおすすめします。

 

※いずれもファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」 参加後にアナウンスがあります。優待は参加後しか受けられないのでまずは無料体験です。

 

 

 

 

ファイナンシャルアカデミーの「定年後設計スクール体験学習会」参加するべき人

f:id:Mizutakooo:20200918154214p:plain

長生きを楽しもう

 

・定年後もなんとかなると思いつつも不安がある人

・親の介護にかかるお金も心配な人

・生涯、経済的にも心理的にも豊かな生活をしたい人

・穏やかな定年後の生活を築きたい人

・一生涯関わるお金のすべてを学びたい人

・年金・保険・税金・資産運用などの、正しい知識を知りたい人

 

何度でも言いますが「お金の不安」は早期に解決すべきです。方法は

 

「正しく学ぶこと」

 

世の中には間違った情報も多い、特にお金絡みは。

 

「ファイナンシャルアカデミー」ぐらいの規模になると間違った指導や情報はその辺の怪しい業者に比べて超高リスクですから内容が良いのは当然なんですよね。

 

SNSとかで「お金の先生」とか素人が名乗って「格安でコンサルしますよー」とかやってるのには絶対に引っかからないでくださいね。

 

 

 

 

まとめ

f:id:Mizutakooo:20200918154050p:plain

不安な老後

 

ぼく個人の意見としてとしては「定年」を意識し出してから見ても(スクール入会しても)遅いと思います。

 

講師の方は「全然大丈夫」って言ってましたが、ちょっと顔引きつってたぜ?w

 

仮に大丈夫だとしても早くに気づいて始めるほうが良いに決まってます、だって複利運用が・・・ってもう話しましたねw

 

 

老後のためのお金なんていらない、明日贅沢したいんじゃー!!って意見には深く深く頷くほど賛同します。ぼくは典型的なそういうタイプでしたw

 

しかし気付いたんです。

 

老後のことや将来のお金の不安を払拭するからこそ、明日思いっきり贅沢できるんじゃないかと。

 

言葉では、将来なんてなるようになると言っていてもどこか不安なもの。

 

だからこそ正しい知識を身に付け、適切に資産運用をする必要があるんです。

 

ぜひ早くに始めてみてくださいね。

 

 

 

 

thank you