男性(Not woman) のぼくがなぜこのセミナーを受講できたのかは不明(確認とかなかったw)ですが、男なりの目線で女性向けセミナー受講した感想を書いていきたいと思いますwww まず一言。 女性って、大変なんですね!!(涙目) 嫁ちゃん、今まで無神経でごめ…
マネーリテラシーを高める必要性がより顕著になりました。 真面目に頑張って会社勤めだけしていても報われない時代。悲しいことですが、事実です。 本記事はお金の学校最大手「ファイナンシャルアカデミー」が提供している無料体験セミナーの1つ。「今&未…
不動産投資 というと「自分には関係ない」「土地持ちの特権でしょ」なんて考えている方も少なくない。 恥ずかしながらぼくもそうでした。 しかし正しく学ぶと、その間違ったイメージは一変し 「より安全に、より確実に、自分の資産を最大化させる方法」 だと…
【ノートパソコンは斜めに使え】 ピンとくる人は優秀な方と思います 予想でもノートパソコンを斜めに使うことが、なぜ有効か想像できない方は本記事を読み進め 「営業力=人間力」の大切さに触れていただけると幸いです 【豆知識】優秀な営業マンはやってい…
日本最大級のお金の学校であるファイナンシャルアカデミー(正式名称:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社)のメイン講座(ぼくが勝手に言ってるだけw) 「株式投資スクール」 の無料体験セミナーを受講した感想記事です。 ちなみに他の全12講座も受講…
ファイナンシャルアカデミー(正式名称:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社)とは日本最大級の「お金の学校」いわゆる「投資スクール」ですね。 お金関係のセミナーは怪しいものも多いことから避けてしまいがちですが、お金のことは長い人生切り離せな…
ファイナンシャルアカデミー(正式名称:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社)とは日本最大級の「お金の学校」いわゆる「投資スクール」ですね。 お金関係のセミナーは怪しいものも多いことから避けてしまいがちですが、お金のことは長い人生、切り離せ…
資格の勉強はするのに、お金の勉強はしないのですか? お金の教養は一生もののスキルです。一度学べば一生お金に困ることはありません。 ただ多くの人が勘違いしていることが「ただ学べばいい」と思っている点。 違います。 「正しく学びましょう」 世の中や…
多様化の流れで働き方も御多分に漏れず多様化しております。 いいんです。自由なんです。 だから多分この記事の内容は「老婆心」です。「おっさんの戯言」です。 しかし、なにも若者の挑戦心を挫きたいわけでは決してありません。 若者ビジネス界隈を席巻す…
自由競争である資本主義社会を力強く生き抜いていくために大切な考え方はたくさんある。 しかしその考え方のほとんどは、ひょっとしたら世間のそれと乖離しているかも知れない。 だから知らないし、わからない。勘違いも多くしている。 「プラスのキャッシュ…
新型コロナウイルスの蔓延 により、毎年恒例で予定している旅行に今年は行けなかった。なんて人も多いと思います。 単純にその分家計は助かっているはず。しかし先行き不透明なこの時代。 堅実に貯金ですか? もしそうだとしたら、バカにもほどがあるのでこ…
投資の達人になる投資講座 なんとも胡散臭い・・・w ただ通常¥5,000-の動画講座が「無料」ということで。 無料なら見てみるか!!とページを開いてみました、このページね 今なら無料のオンライン講座!投資の達人講座 これね、ページ内見てもらえばわかるんで…
いろんな理由があると思う ・給料が少ない ・休みが少ない ・上司が怖い ・気の合わない同僚 ・将来が不安 ・やりたいことがある ・金持ちになりたい で、会社員を脱することを考える人は多い。 実は筆者もそうで、31歳で脱サラ。理由は、上記++αααααぐら…
働き方改革 老後2,000万円問題 終身雇用制度の崩壊 2019年は日本が泥舟であることを認めざるを得ない年となりました。で、追い討ちをかけるかの如く 新型コロナウイルスの蔓延 果たして日本経済は立ち直れるのでしょうか?という問いに端的に答えることは難…
なんとなくサラリーマンやってる・・・ 99%がそうだと思うし別に否定しません。 でもぼくは辞めた。 カッコよく独立、計画的に脱サラ、退職と同時に起業(社長) なんて世の中がイメージしてるカッコイイものではないけど。 極論なんでもイイんですよね、一…
こんなはずじゃなかった… 二十歳そこそこの頃は夢や希望に溢れるもその日その日を生き、毎日が楽しかった。そりゃそうだ、「今」が楽しけりゃ良いって生き方をしていたから。 しかしいつからだろうか。 休みがない。休日も会社の人間と遊んでる。転勤?役職…
30代になるまでダラダラ生きてきた人間が成功できるほど甘くない 事実です。 たぶん、人並みにモテて、遊んで、楽しんで、 バイトして、ギャンブルして、仕事して、 そこそこ仕事もできて、会社での地位も確立し始めて、 結婚して、子供できて、マイホーム買…
30代で脱サラ農業が流行 と聞いて、ぶっちゃけ マジ!? と思ってしまったのは内緒w それほどぼくの中では選択肢にないなー。 でもそんな中ふと義理の兄貴のことを思い出したんですよね 脱サラして農業ってわけじゃないですが 大手企業に勤めながら家庭菜園 (…
脱サラなんて、誰でもできる サラリーマンを辞めるだけ、超簡単 でも、あなたは迷っている それは、脱サラ後の世界が明確に想像できないからではないだろうか 【30代で脱サラ】その後の選択肢を考えてみる 起業 個人ビジネス 無職・ニート アーリーリタイア…
月5万円で1億円を作る=「ゴイチ」 は?(無理くね?) カシャカシャカシャ・・・チーン 166年と8ヶ月で貯まります。 死んどるわ!!!w もちろん、そこんとこうまくやりましょ。その方法教えるでー、ってのがここ月5万円で資産1億円作る「ゴイチ」セミナー …
会社辞めたいなー、でも転職活動も面倒だし… よっぽど嫌な会社に勤めていない限り脱サラや転職って選択肢は浮かんでこないでしょう、でも本当にそれでいいの? 今はいいかもしれないけど、10年後は?20年後は?夢は?ホントにやりたいことは諦めるの? この…
「脱サラ」「独立」 というと華々しいイメージで 「仕事なしてるんですか?」 「え?会社経営とか」 「えー、すごい!素敵!!」 なんて会話するもんだと思ってました、ええ、思ってましたよ。憧れて独立しましたよ、かれこれ1年が経ちますよ… 【メシウマ】3…
投資を始めるのに早いも遅いもありませんがぼくは出来るだけ早くから始めるのが良いと思ってます。 時間との戦い 意外かもしれませんがそうなんです。 たぶん「投資」という言葉には勘違いが多くて 数台のハイテクコンピューターを前に常に張り付いて相場チ…
第二波 なのか、たいして状況は変化していないのに騒いでいるだけなのか。 ウイルスの実情がどうであれ休業を迫られる飲食店等はたまったものじゃない。 経済との両輪で考えねばならぬとは言うものの対策は常に場当たり的で見てられない。 ここに抜本的解決…
31歳 「所長」という中間管理職の肩書を捨てて、無鉄砲に独立した男。それがわたしだ。 www.mizutako1.com これは脱サラしてすぐに書いた記事。 なんか、最高だとか言ってら… その後の展開を教えてやりたいぜ… つってもぼくが甘すぎただけなんですけどねww…
不動産投資はシェアできない。しかし、株式投資はシェアできる。 でおなじみGlobal Financial School今なら無料のオンライン講座!投資の達人講座 株式投資の超ずる賢い必勝法(笑) 所詮は素人 資産1億に値する思考 宝くじの高額当選者の話 どの株を買うか…
【全てが高スペック】 〜FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMM FX〜 1.『スマホでスピード本人確認』の利用なら最短1時間で取引開始 ※弊社休業日を除く 2.初心者からデイトレーダーまで好評の取引ツール 「もちろんスマホからでも取引可能!アプリで楽…
投資は個人でやるべき これは投資の格言のようなものですが、つまりはあーだこーだ誰かと相談なんかしながらやろうもんなら揉めに揉め、人間関係が崩壊していくということ 理由は 「正解がないから」 なんですね。投資は結果論です。だからこそ「タラレバ」…
国や企業はリモートワークの導入と簡単に言いますが自宅の通信インフラ整備に関してはまだまだ進んでいないのも実情 原因はWi-Fi開通に伴う工事がめんどくさい。設置がめんどくさい。配線作業がうまくいかない(見栄えが悪い)高額な費用がかかる。 等々様々…
0リスク 生きている限りこれはあり得ない リスクをなんとするかにもよるが、今この時だって地球滅亡のリスクに我々はさらされている。 にもかかわらず、1部の(多数派?)人間は0リスクも唱える。 それが幻想にもかかわらず。 【コロナと投資】日本人は0…